旅に持って行くパソコンは?

バックパッカー初心者講座TOP>旅前にやること準備持物>パソコンを持って行くか

旅中にやること

その他

パソコンを持って行くか


パソコンは持って行くべきか?

なるべく荷物を軽くしたいことを考えると、結構な重さと場所を取るパソコンは持っていくべきかどうか悩むところだと思いますが、できることなら持っていった方が良いと思います。


その重さやかさばり具合を差し引いても、パソコンを旅に持っていくメリットの方が大きいです。長期の旅になればなるほど重宝されます。


もちろん、パソコンを持ってきていない旅人の方が圧倒的に多いのですが、持っていない人に聞くと、多くの人が「持ってくればよかった」と言っておりました。

パソコンを持って行くメリット

・情報をデータ化して入れておける


旅をする国が増えると、その国ごとの情報をどうやって持っていくかが悩みどころですが、パソコンがあれば、データとして入れておくことができるので、なんの情報もなしに危険な地域に飛びこむはめになったりするリスクを減らすことができます。


もちろん、ガイドブックを持ち歩いた方が、どこでも見れる分便利なのですが、例えば10カ国、20カ国と旅をする予定の方や、ルートは旅をしながら決めると言う方は、持ち歩けるガイドブックにも限界がありますし、結果的にパソコン1台にまとめた方が軽く済むと思います。


また、途中でこれから向かう国のガイドブックを持った人に出会った時などに、コピー屋が近所になかった場合、ガイドブックをデジカメで撮影して、パソコンに保存しておくこともできます。


ビザ情報など役に立つ情報が載っているHPをそのまま保存して持っていくのも便利です。


膨大なデータは、旅中に出会う友達を助けるかも知れません。




・写真の管理が楽


旅が長くなると、写真や動画が増えて、メモリーカードが足らなくなることもしばしば。


海外でSDカードなどのメディアを買おうと思っても、なかなか売ってなかったり、日本にくらべてかなり割高なことが多いので、大容量の記録メディアとしても役に立つ。


盗難や紛失対策として、CD−RやDVD−Rに焼いて日本に送ることをお勧めしますが、その際にも自分で好きな時に焼けるので便利です。


また、みんなで写真を見せ合ったりする時盛り上がります。


その際、日本滞在時の自分の写真を何枚か入れておくと、これまた盛り上がりますのでお勧めです。旅中は、まったく別人のような容姿になっている人が多いので、日本での姿をみると、そのギャップがやけに面白く感じるのです(笑




・インターネット屋代金の節約につながる


旅日記を、ホームページやブログ、mixiなどで公開している人がたくさんおります。


僕もブログを書いていましたが、その際、ネット屋さんで考えながら書いていると、どんどん時間が過ぎていき、結構なお金の浪費につながります。


しかし自分のパソコンを使い、好きな時にワードやメモ帳などで文章を作成して、それをフラッシュメモリなどに保存して持って行けば、ネット屋ではコピー&貼り付けの作業だけで済みますので、かなりお金の節約になります。


これはメールなどにも応用できます。


受信したメールの内容をコピーして保存しておき、宿に戻ってから自分のパソコンで見る。


そして、返信用の文章もあらかじめ作ってからネット屋に行けば、同じ要領で短時間で作業を終わらせることができます。


国によってはネット屋の料金が10分で100円以上するようなところも在り、なかなかバカにならないので、これはかなりお勧めの節約術です♪


また、いろいろなところでwifiを無料で飛ばしていることが有りますので、そんな時は自分のパソコンが有れば、その街では日本語対応のネット屋を探す必要もなくなり、思わず長居したくなるかも知れません(笑


・セキュリティ対策


銀行やカード会社のホームページにログインする時など、自分のパソコンを繋いでやった方が安全です。


・暇つぶしにも便利


旅の途中で手に入れたDVDやCDなどを見たり、漫画やゲームをパソコンに入れておけば、どうしようもなく退屈な安宿の個室での独りの夜をしのぐのも、少しは楽になるかも知れません。


また、wifiフリーの宿に滞在した日には、それこそ今後の情報収集やら音楽をダウンロードしたりやらとフル回転です。


・その他、用途は無限です。


パソコンを持って行くことによって生じるデメリット

・購入に金がかかる


モバイルノートなど、なるべく軽くて小さいものを選びたいが、どうして値段が高くなりがち。


<対処法>


中古品を買う。


ただし、やっぱり壊れやすいようなので、あまりお勧めはしません。
途中で壊れると相当困ります。


僕も中古で買った東芝ダイナブックを持って行きましたが、ファンが回らなくなり、暑い場所に行くと、10分も持たずにフリーズしてしまい困りましたが、修理は日本でないとできないようだったので、騙し騙し使ってなんとか乗り切りました。


途中、キーボードの「S」のボタンが取れて押せなくなってしまったときは、帰国直前だったので、カナ入力でがんばりました。


友人も中古のパナソニック、レッツノートを持って行きましたが、数か月で起動しなくなりました。


どちらも丈夫な機種と言われていますが、やはり新品を持ってきている人のパソコンの方が、故障話を聞かないので、中古品を持っていくならば、それなりに当たり外れがあるということを肝に銘じておいた方が良いと思います。


ただし、どうしてもハードな旅をしていると、ディスプレイに傷がついたり、なんだかんだでかなり劣化はしますので、その点を考えて、旅用のパソコンとして選んだ方が無難だと思います。




・荷物になる


通常家庭で使っているノートパソコンを持っていくとなると、3〜4kgくらいの重さの物もザラですが、これに電源コードやアダプタはもちろん、外付けHDD、外付けDVDドライブなどの周辺機器類も持っていくとなると、結構な重量になってしまいます。


例えば、飛行機に無料で預けられる荷物の重さが20kgまでという航空会社はよくありますが、そのうちの4〜5kgをパソコン関連だけで占めてしまうと、他に必要な物を少ししか持って行けなくなるという弊害が生じます。


<対処法>


できれば、旅用に軽いパソコンを買った方が良いと思います。


僕は1.1kgのダイナブックを持って行きました。


モバイルPCだったので、もちろん携帯性に優れており、軽量バッテリーと小型のアダプタで助かりました。


しかし、同じダイナブックでも3kg以上ある家庭用のノートパソコンを持って旅していた人も居ましたので、がんばれば何とでもなります(笑


というのは冗談で、持ち方に工夫すればさほど苦ではなくなります。


僕の場合は、リュック一つをほぼパソコン専用にしていましたので、まったく重くありませんでした。


参考※バックパックより転がしパック


というわけで、パソコンを持っていくメリットは大きく、デメリットには解決方法が有りますので、迷ったなら持って行くのをお勧めします。


参考※モバイルパッカー情報>旅に向いているパソコンの選び方



このページのTOPへ